みさこ「色彩の探究」Misako "Quest for Color"
アート・インクルージョンに通い始めて1年ほどたった2014年半ばから、みさこの画面の中に、具体的な何かを描いたというよりも、色彩そのものを描いているような一連の取り組みが見え始める。それはやがて「ふわふわ」や「いきものと組み合わされ、豊かな画面を構成していくにいたるのだが、私の記憶では、彼女はそれを例えば「DAIKIさんのまね」という風に表現していた。DAIKIはペンや色鉛筆を使った激しい筆致で知られる表現者で(DAIKI作品については例えばこちら)、みさこのそれとは一見、まったく似ても似つかないのだが、言われてみれば彼女によるDAIKI作品の「解釈」ともとれなくもないと思えてくる。ともに時間と場を共有し、制作しているほかの表現者たちとの共鳴から生まれるこうした姿勢は、アート・インクルージョンという取り組みを考えるとき、かけがえのないものだと思う。
About a year after Misako started going to Art Inclusion, she started making works on the theme of color itself in mid-2014. Eventually, it will be combined with "fluffy" and "creatures" to form rich works.In my memory, she described it as, for example, "DAIKI's copycat". DAIKI is an artist known for his intense brush strokes using pens and colored pencils (see here for DAIKI works, for example). Misa: It doesn't look like this work at all, but considering her words, it's also an "interpretation" of her DAIKI work. I think this attitude, which is born from the resonance with other artists who share time and place and works together, is an irreplaceable achievement when considering the approach of Art Inclusion.
0コメント